イベント撮影(フェスティビタスナタリス2018)
- Photographer MILK
- 2018年12月4日
- 読了時間: 2分
*****フェスティビタスナタリス*****
約430年前に行われていたクリスマス行列を再現する南島原市のイベント
2018.12.1 / 南島原市冬のお祭り実行委員会のご依頼により撮影を担当

南島原市では、かつて、キリスト教や南蛮文化が栄えていました。

このイベントでは、およそ430年前に行われていたクリスマス行列を
再現しています。

行列は、当時の大名や宣教師の衣装を身にまとい、聖歌隊の歌う「グレゴリオ聖歌」とともに進みます。

安土桃山時代にキリスト教の神学校「セミナリヨ」が設立された場所から
イベントのメイン会場までの1.1キロを行進します。

メイン会場では、聖歌隊の歌や

約400年前の、西洋音楽の再現があります…とても繊細で美しい音楽です。

ポルトガルと会場をライブでつないだ中継もありますよ!

今年「遣欧使節」としてイタリアなどに派遣された地元の中学生が「セミナリヨ」の授業や天正遣欧少年使節についての朗読劇を披露しました。

そしてイベントの締めくくりには「ダリル・スミス コンサート」が…

まるでサンタさんそのものです!ピアノの弾き語りで、耳馴染みのある
クリスマスソングなどを聴かせてくれました~とても素敵な唄声(*´ェ`*)

ダリルは東京生まれの福岡育ち…福岡のラジオDJもされています。宣教師のご家庭の方で、このイベントにピッタリの雰囲気です。日本語は普通の日本人、英語は当たり前ですが普通の外国人…

歌は英語、トークは日本語…とても心地よいステージでした。

このステージは NBCラジオ「金太郎のがまだせ!ラジオ」の収録にもなります。
右の方はパーソナリティの、川田金太郎さんです。

これは今年のナタリスのポスター…昨年私が撮ったものです。今年撮影した画像は、来年のナタリスのポスター画像として使用されます。
2018-12-04
Comments